北欧2国NATO加盟にトルコ「安全保障上の懸念」って何のためのNATO?

この記事は約3分で読めます。

フィンランドとスウェーデンのNATO加盟について、トルコ チャブシオール外相 は「フィンランドとスウェーデンがテロ組織を支援しているという安全保障上の懸念がある」と話しているがロシアが怖いから?

スポンサーリンク

北欧2国NATO加盟に揺れる

フィンランドスウェーデンNATO加盟の手続きを進めているが、当のNATOはあまり乗り気ではないように見えるのだが、それは何か理由があるのでしょうか?

スポンサーリンク

フィンランドとスウェーデン

フィンランドとスウェーデンは今回のロシアの行動に不安視している事もあり、NATO加盟を進めているが、これについてもロシアが苦言を示している。

「NATOに加盟するならエネルギー資源を止めるぞ!」

ロシアは脅しともとれる発表をしたが、今後こんなことがない用にする為にもNATOの加盟が必要だとフィンランドのサンナ・マリン首相は話していた。

しかし、NATOは「はいそうですか」とは言えないみたいだ。

スポンサーリンク

テロ組織の支援しているという懸念?

トルコ政府は「安全保障上の懸念がある」と難色を示していますが、根本には「ロシアを敵に回したくないな~」と言う気持ちが表れています。

アメリカ ブリンケン国務長官 の方は「フィンランドとスウェーデンはきょう、NATO加盟を申請した。これはプロセスであり、同盟国などと手続きを進めていく」と前向きな姿勢に対し、 トルコ チャブシオール外相は 「トルコにはフィンランドとスウェーデンがテロ組織を支援しているという安全保障上の懸念がある」等と、どうにかかわそうという言う目論見が見られる。

その後もブリンケン国務長官はトルコのチャブシオール外相と会談し、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟に理解を求めましたが、トルコ側としては「我々の安全保障上の懸念も満たされるべきだ」として改めて難色を示していました。

どんな安全保障なんでしょうね?スウェーデンとフィンランドがテロなどで直接トルコに被害を与えたという事例はないと思うんですがね?

 

NATOの思惑は

NATOは「自分たちが安全なら」という国もちらほら見えます。

その一つがトルコなのですが、心境としては「対ロシアの火種を持ち込まないでほしい」と思っています。

トルコはロシアからのエネルギー資源に頼っている部分が大きく、今ロシアに「じゃ止めるぞ!」と言われると、とてもきつい所があるからです。

スウェーデンとフィンランドがNATO加盟したとしても「トルコは反対していたんですけどね」と言い、ロシアとの貿易は続けさせてもらうという所なんでしょう。

これを考えると、各国に対するロシアの存在は大きく、苦渋の決断をする国も多いと思います。

その国が今回スウェーデンとフィンランドという事になりました。

どちらもロシアのエネルギー資源以外はどうにかなるところもあって、国の情勢よりも危機感を優先した決断と思っています。

世界的にもエネルギー問題に対して考えていかなければいけないと思わせる今回のロシアの行動。

多くの命が失われたことによって、改めて進路を考えさせられる岐路に立たされています。

世界はどこに向かっていくんでしょう?ロシアはどこで終戦するんでしょう?

どちらにしても、ロシア抜きでの世界を見据えていくことになりそうです。

以上「北欧2国NATO加盟にトルコ「安全保障上の懸念」って何のためのNATO?」でした。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました